ブログ・ポテトコッド

読者登録してね!※ブログアイコンの画像は、二十年以上前のだ!オリジナルリリース後の曲と歌を聴いてくださいませ。再現ライブバンドから、ボイストレーナー、そこから歌手デビューという変わったパターンでした(旧『ボーカル・ボイトレ MEMO』)

↓(´・ω・`)ストレッチや運動科学、武術、整体、ヨガ等に習熟した方がおられましたら、これを考慮してみて欲しいんです


安易に試すと危ないかもしれないので、

やってみる方いたら、慎重にやって頂きたいのですが、


ちょっと専門性が高過ぎるといいますか…。


まあ、最近の僕の気づきなのですけれど。

 

↓これで、大椎ツボ周囲などの背中側の気血の巡りが起きて、暖かくなります

 


「首の横を伸ばすストレッチ」←これについてです。


・足首の指先を伸ばして「首の横を伸ばすストレッチ」


・足首のカカト側を伸ばして「首の横を伸ばすストレッチ」


↑この二つで違いがあるんです


両方やると良いと考えています。


これは、映画のDVDの特典映像を観て、武術家で俳優のJet liさんが「バレエはトゥー(つま先)で立つんだ」といっていたところから気が付いた発想から、僕が試みたものです。


両方やると、それまで及ばなかった範囲まで

腱や筋を伸ばす事が出来ると思います。


ただ首の横を伸ばす、その際に


歯や顎で支えてストレッチします。


そうしていなければ、変な所を伸ばし過ぎてしまうというか、やり過ぎて痛める可能性があるかも知れません。そこに注意が必要です。


首を伸ばす事をするのに足首を意識するというのだから、全身運動のようなもので、かかる力も大きいです。だから支えるところは歯や顎です。



こうした、ストレッチとか運動科学とか武術とか身体技法とか整体とか、ヨガとかに習熟した方がおられましたら、


僕が、上記したことを考慮してみて欲しいんです (´・ω・`)


これをやると、大椎ツボ周囲などの背中側の気血の巡りが起きて、暖かくなるんです



運動科学総合研究所の高岡さんの著書には、


道家や武術家はクラシックバレエのセンターが武道や武術の正中線と同じはずがないと突っぱねるとあります。


その違いは、「カカトかつま先か?」というのがあるのでは…